2005. 6. 4 Teri Makeever Coach

内容:Swimming World Magazine 2005年May号 

Swim Infoで扱っている雑誌、Swimming World Magazineの2005年5月号に、Unversity of California Berkeleyの女子水泳部ヘッドコーチTeri Makeeverさんの記事がありました。

<Teri Maleeverヘッドコーチについて>
・Unversity of California at Berkeleyの女子水泳部ヘッドコーチ
・California Aquaticsのヘッドコーチ
・Natalie Coughlinのヘッドコーチ
・アメリカオリンピックチーム初の女性コーチ

<日頃のトレーニングでどれだけテクニックを重視しているのか?>
・テクニックは私のプログラムの中で重要な要素である。
・どの程度が最適かよく分からないが、キックやプルに関らずどのセットでも重視している。
・セットを行うにあたり、この練習はどんな目的かを選手が理解している事が必要だと思っている。そうでなければ選手は時間を無駄にすることになる。
・選手は何故この練習をするのか?この練習の目的は何か?を知って、それに集中しなければならない。勿論、私のチームには25人の選手がいるし、それぞれが各々に練習の意味を解釈するであろうが。

<George Hainesは、ストリームラインなど基本を常に強化する事が、コーチとして重要な事だといっていましたが、あなたはそのような事をしていますか?>
・勿論しています。それは家を建てるようなもので、基礎が不充分だったら最後には倒れてしまう。同じようにセメントが固まらなければ壁を積み上げていく事が出来ない。これらの事を人はそれぞれの進度で学んでいくと思う。
・Natalie Coughlinの様な場合、いまだに基礎も造っているが、他の選手より壁が少しだけ高いか、もしくは屋根に取り掛かっている。
・しかしその屋根は近寄りやすいものであり、コーチがコンセプトを説明して、それぞれの選手がコンセプトを理解してレベルを押し上げていく事が選手の責任。

<より具体的には>
・基礎は全ての基本。基礎をしっかり造らないと全てがたつく。
・呼吸のパターンがそのよい例で、呼吸のパターンが出来ない人がいた場合、あなたはこれ以上何が出来ますか?
・それはコーチの結果でなく選手の結果。もし彼らが基本的なことを正しくこなそうとしない場合、あなたは何が出来ますか?

<Natalie Coughlinが背泳ぎの水中部分の向上に責任を持っているということですか?>
・もちろん。私は「Natalieをどうやって水中に留めているのか?」と聞かれたことがある。Natalieはスタートしたら常に11回のキックをする。彼女が毎回水中でそうする事が出来るので、次の技術に進む事が出来る。もし私がいつも「11回キックしたか?」と尋ねないといけないようだったら、私達は次に進む事が出来ない。
・これは大変重要な事で、選手がどれだけ成長できるかの証になる。そして、選手が次に進む準備が出来たことを私に示した時、別の事を教える事がコーチの仕事。

<もしNatalie Coughlinでなくても そうしますか?>
・そうです。私の選手達は私がNatalieに与えている情報と同じ情報を持っている。彼らが何をするかは私の選択ではなくて彼らの選択。

<その方針はエージグループや高校生などの若い選手にも用いますか>
・そうすると思います。私は大学レベルのコーチ経験しかないので、そう言うことが適当であるか分かりませんが、私は間違いなくこの方針は全ての選手に適応すると考えています。

トップへ
トップへ
戻る
戻る