2005. 2.21 Gregg Troy Coach

内容:Swimming Technique January-March号 
記事題名:A chat with Coach Gregg Troy by Phillip Whitten


Swim Infoで扱っている雑誌、Swimming TechniqueのJanuary-March号に、フロリダ大学のヘッドコーチGregg Troy氏の対談が掲載されていましたので、抜粋してご紹介します。

<Gregg Troyヘッドコーチについて>
・フロリダ大学女子水泳部を6年、男子水泳部を5年担当。
・40以上のSECタイトルと150以上の学業優等生を輩出。
・60人近い選手が330回以上のAll Americaに選出。
・39名のオリンピック選手を育成し、育てた選手が150以上のアメリカや国際記録を樹立。

<正確なストロークをどれだけ重要視しているか>
・テクニックに関しては少し違ったアプローチをしている。
・練習中のレストは殆どアクティブレストで、その中で私はストロークドリルを用いている。
・私達の練習にはイージースイムは無い。
・ストロークドリルは初めのセットから、練習時間中繰り返し行う。
・ドリルを速く泳ぐ必要は無く、ドリル正確に行うために充分な時間を与えている。
・時々ある間違えは、子供達をゆっくり不正確に泳がせてしまうこと。
・みんな正確にドリルが出来る。その技術をレースの状態で、たとえ疲れていたとしても、いかに正確に行うかが重要なこと。
・選手は人それぞれであり、選手に合わせてみんなの中で褒めたり懲らしめたりするが、重要なことはドリルが重要であることをわからせること。

<高校選手と大学選手へのコーチングの違い>
(Gregg Troy氏はフロリダ大学の前は高校のコーチを20年ほどしていたようです)
・技術的なことは大きな違いは無い。課題は同じでドリルも似かよっている。
・何が違うかというと、情報のあたえ方が違う。
・若い選手には何をする必要があるかを伝えればよいが、熟練した選手には最新の注意を払って詳細に指導の正当性を説明する必要がある。とりわけ「なぜ?」を説明する必要がある。

<共通する技術は?>
・ストリームライン。

<Ryan Lochte選手について>
・Ryanの能力には限界がないといえるくらいすごいと思う。どんなストロークでもどんな距離でも、彼は世界レベルで泳ぐことが出来る。
・彼の自由形での特別な技術は手の置き方だと思う。セオリー的には入水位置が手前にあると言われるが、これまで見てきた選手の中でRyanは一番水しぶきを立てるのが少ない。
・また、彼のボディーロールはすばらしく、殆どタービュランスをおこさない。
・一方では、平泳ぎの技術はまだまだであるし、疲れてきたときはストロークが悪くなる。これはRyanのように脚で進む選手の特徴であるが、彼は休息が取れれば大きく変わる。

<技術の多様性について>
・未だに一つの理論に傾く傾向があるが、選手の体は異なるため、技術は様々になることを理解しなければいけない。
・いろんな物には常により効果的な方法があるが、水泳の場合は成功するための簡単な方法は無いということを知らなければならない。
・新しい情報があると、それに夢中になってしまう傾向があるが、その結果大きく行ったり来たりすることになる。
・選手はまずしっかりしたエアロビックの基礎を作り上げる必要がある。その上でコーチはようやく選手に合わせて、ディスタンスやスプリンターにアジャストすることが出来る。

以上がSwimming Techniqueからの抜粋でした。フロリダ大学は現在NCAAランキングで3位のチームですが、コーチのフレキシブルな対応でよい成績を上げているんじゃないかと思います。



トップへ
トップへ
戻る
戻る