2004年 4月

2004年04月03日
ミシガン大学男子水泳部のヘッドコーチに9月よりBob Bowmanさんが就任されるとのニュースがありました。オリンピックが終了するまでは、Jon Urbanchekコーチも引退しないとのことでしたので、その後引き継ぐ予定なんでしょうが、9月からというのは、丁度アメリカの大学の新学期ですので、Bob Bowmanコーチの教え子のMichael Phelps選手もミシガン大学に進学するのでしょうか?これまでMichael Phelps選手の進路が表に出てきておりませんでしたが、もしミシガン大学で練習することになると、近くでいつでも泳ぎを見ることが出来ますので凄く楽しみです。
2004年04月04日
今日からサマータイムになりました。土曜から日曜日になる夜の1時が2時になりました。ということで夜寝る時間が1時間短くなりました。1時間早まったため夕暮れは8時過ぎになりました。夏至の頃になりますと日が暮れるのは10時前頃になります。
日本との時差は-13時間になりますので、今日曜日の夜9時ですが、日本は月曜日の朝10時になります。
2004年04月09日
今週日曜日はイースターです。ということで、今日から会社は3連休です。明日は日帰りでシカゴに行って、日本品スーパーにでも行ってこようと思います。
2004年04月16日
今週勝はミシガン大学の水泳部で練習させてもらいました。月火水は長水路、木は練習を休んだのでわかりませんが、今日は25ヤードプールでの練習だったとのことです。勝の練習ノートの今日のコメントに面白い話がありました。今日はウォームアップで400Fr(50Drill, 50Swim), 300IM(25Drill, 50Swim), 200Fr, 100Choiceを泳ぎ、その後のPre Set100×12(1-4Descending)の最後の1本で47秒を切ったら練習を終わっていいと、Urbanchekコーチが言ったそうです。勝のベストタイムは46.46ですし、下からのスタートですのでとても無理なんですが、Dan Ketcham選手(NCAAの200Fr&400Fr 2位)、Peter Vanderkaay選手(NCAAの400Fr&1500Fr優勝)、Klete Keller選手(シドニー400Fr 2位)の三人だけが切ったようです。いつも練習に遅れてくるKlete Keller選手は大変喜んで、すぐにプールから上がり練習をやめて帰りそうになっていたそうですが、Dan Ketcham選手とPeter Vanderkaay選手はそのまま練習を続けていたので、Klete Keller選手も仕方なく練習を再開したそうです。今日の練習は隣にVanderkaay選手、反対側にTom Malchow選手と、勝は素晴らしい選手に挟まれて泳いだそうです。
2004年04月17日
今日は大変暖かく気温は25℃まで上がりました。外はTシャツ一枚でも汗をかくほどです。家の裏の林の木も若芽がつき始めました。ようやくミシガンにも春が来たようです。でも昨年も4月に雪が積もったことがありますので油断大敵です。
2004年04月18日
今日はアルファロメオクラブ主催のAuto Crossに参加してきました。アメリカに来てからは車でこのような走行会に参加することが無かったので、久しぶりに楽しんできました。しかしコースレイアウトがタイトで、M3で走るにはちょっとせせこましいコースでした。M3は足回りをもっと固めないと、こんな走行にはロールが大きすぎます。日本に置いてあるAW11だと丁度良いコースでした。
2004年04月25日
今週からAASCの春・夏の長水路シーズンが始まりました。学校が終了する6月中旬までは、ミシガン大学のプールで夕方の1回練習です。夏休みからはFuller Poolでの2回練習になります。
大会の方は、昨年は5月の中旬にUSA SwimmingのグランプリシリーズがAnn Arborでありましたが、今年は開催されないとのことで、他のグランプリに出場しようと考えています。第一候補は6月10-13日にCAのロングビーチで開催されるJanet Evans Invitational です。今年はトヨタがスポンサーになっていることと、7月の米国オリンピック選考会の予行演習も兼ねて、ロングビーチの仮設プールで実施されるためです。仮設プールでのオリンピック選考会ですから、2度と同じプールでは泳げないわけで、そのプールで泳げば記念にもなるかと思います。ちなみにJanet Evans Invitational は通常はUniversity of Southern California(USC)で開かれています。
また、先日のUSA SwimmingのHPに、Ian Thorpe選手やMichael KIim選手をはじめ、総勢13名のオーストラリア選手団も参加するとのニュースが紹介されていましたので、益々この大会に参加しなくてはと思います。


トップへ
戻る