2003.05.16 Domino's Swim Classic 1日目

2003.05.16 Domino's Swim Classic 1日目
日時:2003年5月16日
内容:Domino's Swim Classic (Grand Prix Ann Arbor)
場所:Donald B. Canham Natatorium (University of Michigan)


  今日からDomino's Swim Classicが始まりました。この大会は、USA Swimmingグランプリシリーズ第1戦で、地元アナーバーのミシガン大学プールで開催されます。この大会は勝のアメリカ初レースとなります。また、私もタイムキーパーのボランティアを3日間申し込みましたので、これも初体験となります。

5月16日(金) 予選
  今日の集合時間を8時と、昨日、勝のコーチのDan Ohmさんに聞いていましたので、7:45頃にプールに到着しましたが、すでにアップは始まっていました。後で分かりましたが、アップは7:30から8:50とのことでした。とりあえず勝は着替えてアップを開始。私のほうはボランティアのタイムキーパーの受付を探してプールをうろうろ。同じクラブの父兄の人がいたので、受付を聞いてみましたが、スタートの10分くらい前にダイビングプールの辺りに行けばよいと教えてくれましたが、引き続きうろうろしていると、ボランティアの受付がありました。受付はBonnie Ellisさんという、アナーバースイムクラブの父兄の方が担当していました。そこで名簿にチェックして、Domino's Swim Classicとロゴの入ったTシャツをもらい受け付け完了。このTシャツを着ていれば、入場料も無料になります。今日は金曜日ですので、勝は学校を休んでの出場。妹の玲奈はミドルスクールに行きましたので、嫁さんの分の入場券を買う必要があります。観客席の入り口にあるチケット売り場で確認したところ、予選$3、決勝$5、1日券$6、3日間通し券$18との事でしたので、3日間通し券を購入しました。金曜日午前中のプログラムは$2との事でしたが、8:30時点でもまだ届いてなくて購入する事が出来ませんでした。
  8:40になると、タイムキーパーの説明がありましたが、何を言っているのかちょっとわからない事がありました。こんな状態でタイムキーパーをしてもよいのかなと、ちょっと考えましたが、まあ何とかなるでしょう。ボランティアには、中学校くらいの子が学校を休んで参加していました。学校もボランティア活動という事で、授業も免除になっているんだと思います。
  私のタイム計測は8コースになりました。1コースに二人のタイムキーパーがつき、ストップウォッチでのタイム計測と、タッチ版不作動時用の手動スイッチを操作する事になります。各コース担当以外にも二人が、予備として二つずつストップウォッチを操作し、各コースの担当者がスタート時に押し間違えたりした場合は、予備のストップウォッチを使用することになっており、二重三重にフェイルセイフが考えられていました。きっとタイムキーパーのミーティングでは、このような事を説明されていたのだろうと思います。でも、日本の大会の場合、ここまではやっていないのではないでしょうか?
  今日の午前中の予選は、女男400Fr、女男200IM、女男50Frの順です。タイムキーパーをやりながらですので、競技の中身をしっかり見る事は出来ませんでしたが、ちょっと感じた事を思いつくままに記載します。まず、水着ですが、全国規模の大会にもかかわらず、予選に出場する選手の水着は、練習用のダボダボ水着の人もいました。予選のトップタイムも400FrがMichael Phelpsの4:00.38ですので、予選はあまり力を入れてないのでしょうか?
  200IMで8コースを泳いだ選手の背中に、「泳」という刺青がありました。泳ぎ終わった後、その選手に声をかけて、日本語の意味を知っているか聞いてみましたが、さすがに「swim!」という答えが返ってきました。
  招集ですが、今回は朝一番にプール入り口の名簿をチェックして、イニシャルを記入するだけです。レース前の招集は無く、飛び込み用のサブプールでアップした直後に、濡れたままスタート台に上がる選手もいます。時々スタート台に着かなかった選手もいましたので、もしかするとうっかりしていて遅くなったのかもしれません。後で分かりましたが、この名簿のチェックをした選手でスタートリストを作成しているようです。したがって、予選のスタートリストはレース開始直前にならないと分からない仕組みになっています。
  予選結果については、午後3時頃にはHPに出ていました。この早さはすばらしいですね。しかもすべてスプリットタイム付で、速報で掲示されている内容そのものでした。Club WolverineのHPからアクセスできますので見てください。http://www.clubwolverine.com/
  勝の400Frの結果は、ほんのちょっとだけベスト更新の4:14.61でした。ラップタイムは、30.05-32.25-32.83-32.92-32.36-32.06-31.36-30.78で、順位は24位とB決勝にも残る事が出来ませんでした。

5月16日(金) 決勝
  決勝開始は午後6時からです。アメリカの大会では毎度の事のようですが、まず初めに国歌斉唱です。と言っても今回は伴奏だけで、歌はありませんでした。アップの終わりの時間になって、アナウンスで競技用プールから退出するようにと、何度も何度も放送されても泳ぐのをやめなかった選手が多いのですが、国歌の時ばかりはサブプールで泳いでいた選手もピタリと泳ぐのをやめて静聴していました。Chris Thompson選手やJon Urbanchekコーチも胸に手をあてて聞いていました。
  決勝第一レースは女子400Frです。Diana Munzが終始リードしていましたが、Club WolverineのAmy McCulloug選手が最後の100mで1mくらいあけられていた差を逆転し、0.13秒差で優勝です。このAmyさんは、勝がClub Wolverineで練習させていただいた時、一緒のコースで泳いでいた選手です。続いて男子の400Frですが、最初からMichael Phelps選手が大きくリード。2位以下の選手を5秒以上リードした、3:49.93で優勝でした。ちなみにこれは日本記録より速いタイムです。このレースではMichael Phelps選手の非常に大きく上下動のないスムースなストロークが印象的でした。Club Wolverineの選手は決勝に6人残っていましたが、タイムは今ひとつのようです。13日にコロラドの高地合宿から帰ってきたばかりですので、疲れが溜まっているのかもしれません。
  400Frの次は200IMでした。女子は米国ナショナルAチームのGabrielle Rose選手が優勝。Kristy Kowal選手も平泳ぎで差を縮めましたが、最後のフリーで離され2位となっていました。男子の200IM決勝は、400Fr決勝後20分丁度位でスタートしましたが、このレースもMichael Phelps選手のぶっちぎりで他を大きくリードしての優勝でした。このタイムも2:00.82とすばらしいタイムです。
  個人種目の最後は50Frですが、女子のエントリータイム1番のKara Lynn Joyce 選手は欠場でした。Kara Lynn Joyce 選手は先日の米・豪対抗戦の50Frで優勝した選手です。出身はNYの様ですが、高校は勝と同じPioneer High Schoolです。予選を欠場していましたが、予選の途中から会場には来ていました。今日は金曜日ですので、学校を休んでいるはずなのですが、何で出場しなかったんでしょうかね?欠場と言えば男子50Frに出場予定であったNeil Walker選手も出場していませんでした。丁度Club Wolverineに来ていた小林宣義コーチに聞いたところによると、昨日8時の飛行機に搭乗予定でしたが、寝坊をして乗り遅れたとのことです。飛行機のチケットが格安の物で、フライトの変更が出来ないタイプだったらしく、そのまま出場を中止してしまったとの事です。私としては、飛行機代を出してでも来て欲しかったです。小林コーチは、1998〜1999にかけて、ミシガン大学にコーチ留学に来ていたそうです。ミシガン大学以外にも、アリゾナ州立大学やUCバークレーにもコーチ留学の経験があるそうです。

小林宣義コーチ

 今日の最後の種目は400フリーリレーです。アナーバースイムクラブも参加しましたが、4チーム中最下位でした。しかし、みんな楽しそうに泳いでいましたので、良しとしておきましょう。

リレーメンバー(勝, Tristan Peitz, Robert Cyrek, Robert Steele)


トップへ
戻る