2003.04.01 アメリカ初練習

2003.04.01 アメリカ初練習
日時:2003年4月 1日
内容:アメリカ初練習
場所:Donald B. Canham Natatorium (University of Michigan)


  今日は勝のアメリカでの初練習です。3月30日にJOが終了し、31日に成田発のノースウエスト86便デトロイト行きでアメリカに出発し、31日の昼の11時半頃無事デトロイト空港に到着。さすがにJOと長旅の疲れがあるので、昨日はゆっくり休み、今日よりアメリカでの練習開始です。練習場所は以前にお願いしてあった、アナーバスイムクラブ(AASC:http://www.annarborswimclub.org/)です。
  水中練習の前にドライランドがありました。内容は腹筋150回とストレッチです。選手は女子しか来ていません。勝はDan Ohmコーチのやることを見真似してストレッチをしていました。他の選手は皆好き勝手にやっています。Danコーチの話だと、4月14日よりYMCAのナショナルチャンピオンシップがあるのでテーパー期間に入っており、ドライランド・水中練習とも量を落としているとのことです。

 
腹筋トレーニング状況

 
ストレッチ状況

  ドライランドが終了すると、いよいよ水中練習です。勝はプールサイドでちょっと心配そうな感じで立っています。そして、いよいよ練習開始。

 
AASC Senior National Groupのメンバー

 
泳ぐ直前

 
アメリカのプールに飛び込んだ瞬間

  ちなみにプールはミシガン大学の室内プールで、Big ten が開かれたDonald B. Canham Natatoriumです。今のシーズンは25ヤードの長さにしての練習となります。プールの水深は7Ft 3inと表示されていますので、約2.2mとなります。練習環境としては抜群です。ちょっとびっくりしたのは水着です。女子の水着は日本と変わりありませんが、男子の水着は小学校ではいていたスクール水着のような形で生地の薄いものです。しかもみんな2枚から3枚を重ねばきしています。それもビリビリに破れた水着です。こっちの人は格好を気にしていないのか?それとも普段は抵抗のある水着で泳いで力をつけようとしているのでしょうか?
  勝は緊張して練習メニューを時々間違えながらも、回りから声をかけられ楽しく泳いでいるようです。練習を見ていて思いましたが、ターン前のフラッグが無いのでバックのターンでは、ターン手前で壁を目し確認してターンしていました。失敗すると壁にぶつかっちゃいそうです。

 
練習中

  メインスイムはSprint、Medium、Distanceに分かれていました。勝はとりあえずDistance組です。練習ペースは脈拍の指定がありました。勝が練習後に言ってましたが、100のインターバルの練習で、55秒とかで回れるので、すごく早く泳いでいる気がして気持ちよかったとのことです。そうこうするうちに練習終了。終了後は飛び込み台下にあるジャグジーに入り、血管を広げて疲労回復を促進させるようです。温度は40℃近くお風呂と同じくらいのようです。
  練習が終わって勝を待っていると、同じスイミングで泳いでいる選手の親から声をかけられました。名前はRob Steeleさんという人ですが、私が自動車会社で働いているというと、駐車場の車を見てくれと言って、連れられて外に出ました。Robさんの車のところに行きましたが、455キュービックインチのV8エンジンを載せたBuick Skylark Stage1という車でした。1970年頃の車ですが、420hpで510ft・lbのパワーがあります。排気量が約7.5Lですからすごいですよね。30年も前の車ですが非常に程度が良かったです。こちらは冬場は道路に塩を撒き凍結を防止しますが、聞いてみたところやっぱり冬場は乗らずに保管してあるとのことです。Robは帰りに派手なホイールスピンをさせて発進していきました。このあたりのノリがアメリカ人ですね。
  ということで、最後は水泳の話からそれましたが、勝の初練習の状況でした。

 
番外編:プールの底を自動で掃除するロボットが動いていました。



トップへ
戻る