2003.03.01 Big Ten

2003.03.01 Big Ten
日時:2003年3月1日
内容:Big Ten Conference 2003 Men's Swimming & Diving Championships
場所:Donald B. Canham Natatorium


アメリカに来て早々の土曜日でしたが、昼間はちょっとオフィスに出かけ、夕方になってからミシガン大学の水泳部が練習でもやっていたら見てみようかと思い、大学のプールに行ってみました。すると、丁度大学の水泳大会をやっているようですので、さっそく入り口の列に並びました。列に並んでいるときに、隣の人がチケットらしき物を持っているので、チケットの売り場を確認して購入。チケット代は$7。ついでにパンフレット($3)とSaturday Finalsのプログラム($2)を買いました。大学の大会でも日本選手権のように入場料をとるようです。
大会名はBig Ten Conference 2003 Men's Swimming & Diving Championshipsというもので、米国中東部の10校の大学が集まって催されており、水泳以外にも、クロスカントリー、ホッケー、サッカー、陸上(室内&屋外)、バスケットボール、レスリング、体操、テニス、ゴルフ、ボート、野球の種目が実施されているようです。ちなみにこの大会の参加校(チーム)は下記のようになっています。

Indiana Hoosiers
Iowa Hawkeyes
Michigan Wolverines
Michigan State Spartans
Minnesota Golden Gophers
Northwestern Wildcats
Ohio State Buckeyes
Penn State Nittany Lions
Purdue Boilermakers
Wisconsin Badgers

プログラムを見ると、最終日のスケジュールは下記のようになっていました。

選手紹介・国家斉唱 18:45〜
1650 Freestyle 19:00〜
  200 Backstroke 19:23〜
  100 Freestyle 19:37〜
  200 Breaststroke 19:49〜
  200 Butterfly 20:03〜
  Platform Diving 20:19〜
  400 Freestyle Relay 20:44〜
  Awards 20:53〜
  End of Session 21:11

遅い時間に始まって、遅い時間に終わりますが、海外の大会はこんなもんなのでしょうかね。観客席への入場は18時20分頃に始まりました。観客席は大学毎に応援場所が指定されています。先ほど入場券の売り場を教えてくれた人が、「どこの応援席に座るのか?」と聞いてきましたので、「地元のミシガン大学(Michigan Wolverines)の応援席に行く」って答えておきました。その人はウィスコンシンの応援席に行くとのことでした。
  ミシガン大学のプールは縦50m、横25ヤードのプールとのことですが、今回の大会は縦50mの途中に仕切りを入れて、25ヤード×8コースのプールとしています。残りの部分は横方向にコースロープを張り、25ヤードのサブプールとしてアップやダウンに使っていました。今回はカメラを持ってこなかったので、写真が撮れなくて残念でしたが、以前に見学した際、同じような仕切り方をしている写真がありますので紹介しておきます。ちょっと小さくて見にくいかもしれませんね。


 


上の写真がプールの外観ですが、レンガ造りの建物でパッと見ではとてもプールとは思えませんでした。まわりに雪がありますが、こちらは結構寒く、最低気温が-20℃以下にもなることがあるそうです。ちなみにこの日は-3℃ほどでした。建物の中の写真は、手前が飛び込みプールで、外観の写真で屋根がちょっと高くなっている部分にあたります。その向こうのプールが競泳用のプールで、写真の奥に向かって50mあり、横方向に25ヤードとのことです。写真は50mの途中に仕切りが出て25ヤードになっている状態で、今回の大会もこの状態で行われていました。写真の左手が観客席です。大会当日はプールのスタート側、ターン側ともに自動計時用のタッチ版が設置されていました。計時システムはColorado Time Systemsという会社の物でした。両サイドにタッチ版があるので、ターン側でもタイム表示するのかと思っていましたが、レースが始まってから確認したところ、スタート・フィニッシュ側のみの表示でした。タイム計測では、タッチ版での自動計測の他に、各コースに3人の手動計測員がおり、各自手元のストップウォッチとゴール時の手動計時用のスイッチを操作していました。フェールセーフが何重にもされていますが、アメリカの大会では常識なのでしょうか?
  大会が始まるまでは、会場内にはテンポの良い音楽が流れ、それに合わせるように各チームの応援を実施しています。そして各チームで今年卒業していく選手の紹介と国家斉唱が終わると、レースが始まりました。

<1650 Freestyle>
  1ヤードは0.9144mですので、1650ヤードは約1508mとなります。泳ぐ距離の表示は、ターン側で行っており、各チームの担当者が1から65までのボードを毎回水中に提示していました。決勝進出者8人のうち5人がミシガン大学の選手です。ミシガン大学は比較的長距離に強いようです。ちなみに昨年大会記録で優勝したのはミシガン大学のChris Thompson選手です。この選手はシドニーオリンピックの時、1500Frを14:56.81のアメリカ新記録で泳いで銅メダルを獲得しています。パンパシの800Frでも7:56.69で銅メダルです。写真は以前見学に行った時にChris Thompson選手を写したものですが、とても親切に対応してくれました。

レースは4コースのミシガン大学 Peter Vanderkaay選手と5コースのミネソタ大学Justin Mortimer選手の二人が抜け出てトップ争い。残り150ヤードまで並んでいましたが、ラストスパートになってミネソタがリード。ターン回数を提示しているチームメイトも、ボードを激しく揺さぶって応援していましたが、あんなに揺さぶると数字が読めなくならないか心配でした。最終的にはミネソタの選手が14:48.77で優勝。ミシガンの選手は残念ながら14:49.63で2位となりました。3位の選手もミシガン大学の選手でしたが、タイムは15:02.85で惜しくもNCAAの標準タイム15:01.39をクリアすることが出来ませんでした。ちなみに各競技の結果を得点化して、チーム得点を競っていますが、昨日までの各大学の合計ポイントにこの結果を加えると、ミシガンが553.5でトップ。ミネソタが503.0で2位となっています。

<200 Backstroke >
  次のレースは背泳です。このレースはPurdueという大学の選手が1:44.56で優勝。2位はこれまたミシガン大学の選手で、1:44.76と100分の2秒差でした。NCAAタイムは1:44.02で二人とも惜しくも標準突破を逃してしまいました。

<100 Freestyle>
  続いて自由形短距離の競技ですが、スタートにつく選手を見ているとミネソタの二人が面白いキャップをかぶっています。ゴムキャップの形が半球形ではなく、顎まで覆う形のキャップです。普通のキャップに対し、こめかみと後頭部と顎を結ぶ範囲が拡大されています。耳までしっかり覆う形になるので、抵抗が減るのかもしれませんが、顎を押さえられてしまうのでちょっと呼吸がやりにくくなるのじゃないかと思いました。
  レースの結果ですが、優勝はミネソタのTerry Silkaitisという選手で、タイムは42.87でした。ちなみにこのタイムは大会新記録&プールレコードであるとのことです。2位はまたまたミシガンのGarrett Mangieriという選手で、タイムは43.84でした。NCAAの標準タイムは43.64とのことで、ミネソタの選手はNCAA出場決定です。
ちなみにConsolationタイムというものがあり、100Frの場合は44.94で、このタイムを切った選手の中で上位25人までがNCAAに出られるような事を、観客席で隣に座っていたおばさんが言っていました。(もしかすると間違っているかも?)この時に分かったのですが、このおばさんの甥が1650Frに出場していたとのことで、タイムは15:11.01の5位で見事にNCAAのタイムを切っていました。

<200 Breaststroke>
  次は平泳ぎのレース。このレースではミシガン大学のJeff Hopwood選手が最後のターンでトップ二人と並び、残り10mで頭一つ抜け出してトップでゴール。応援席はハイタッチやガッツポーズですごく盛り上がっていました。タイムは1:56.31でNCAA標準の1:57.68を突破。2位・3位の選手ももちろん突破でした。応援席ではレースが始まるとみんな立ち上がって応援で、この頃になってくると私も喉がちょっと痛くなってきました。また、ここまでの得点はミシガン大学が639.5でトップ。ミネソタが614.0で2位とちょっと差が縮まってきています。ちなみに3位はインディアナ大学で353.5とちょっと離れており、勝負はミシガン大学とミネソタ大学の一騎討ちとなっています。

<200 Butterfly>
  このレースもミシガン大学は2位。トップはノースウェスタンの選手でタイムは1:44.99でしたが、惜しくもNCAAのタイム1:49.93を切ることが出来ず残念。

<Platform Diving>
  次はこれまで競技をしっかり見たことがない高飛び込み。これまたさっきの隣のおばさんに聞いたところ、昨年までは飛び込みと競泳は別の日にやっていたとのことでした。競技は6回のダイビングで得点を争うものでしたが、見ているうちに自分で思った得点と、ジャッジの得点の平均値が大体あってきました。この試合は、優勝はミシガン大学のJason Coben選手。2位は僅差でインディアナのMarc Carlton選手でした。

<400 Freestyle Relay>
  最後の競技は400フリーリレーでした。このレースは、観客席はどこも総立ちで応援していました。レースはウィスコンシン大学が優勝。タイムは2:55.03でNCAA標準の2:55.06をギリギリ突破。2位はミネソタ大学、3位はミシガン大学の結果でした。ミシガン大学のスタート台は前後方向が長く、約90cm近くあるようで、引継ぎの際には、台の一番後ろから一歩踏み出して飛び込んでいく選手が多かったです。

<Awards>
  競技は以上のように終了し、総合得点は下記のようにミシガン大学がトップでした。

1位 ミシガン大学 727点
2位 ミネソタ大学 689点
3位 インディアナ大学 455点

ミシガン大学の男子チームは2000年以来の3年ぶりの優勝で選手・観客席とも大喜び。表彰ではチャンピオンの帽子とTシャツが各選手・スタッフにも配られ、みんなで着ていました。表彰台での写真を撮っている合間に、ミシガン大学のチームのJon Urbanchekコーチが靴を脱いでいるので、どうしたのかと思っていましたが。撮影終了後、アーバンチェックコーチがスタート台にクラウチングスタイルで構えて、服を着たままで飛び込みました。それに引き続いて、チーム全員がプールに飛び込み、喜びを分かち合っていました。Jon Urbanchekコーチが靴を脱いだ理由はこのためだったようです。

  ということで、大会も終了し外に出ようと観客席を降りていったところ、観客席の下の通路には1920年からのスイミングチームの写真が掲示されていました。その写真の水着ですが、1944年までは男性の水着もランニングシャツとビキニパンツがくっついたような上下ワンピースの水着姿で写っていました。駐車場に出ると時間は21:40。予定時間をとっくに過ぎていました。各チームの応援団はバスを使って来ているところもあり、プールの横の道路に何台か停まっていましたがこの時間から帰って行ったのでしょうか?
今回偶然大会を見ることが出来てラッキーでしたが、これからはちょっと調べてから、デジカメも持参で見に行きたいと思います。


トップへ
戻る